共通テスト 情報I 対策問題集

メニュー

共通テスト 情報I 対策問題集アプリ 通信技術の基礎(-ネットワーク)

 当サイト・webアプリケーション・ページは、2025 年度大学入学共通テストから新教科として導入された「情報1」 の学習サイトです。
 現役ソフトウェアエンジニアと受験生向け塾講師の両経験を持つ運営主が、問題の作成からアプリの運営・開発まで一貫して行なっています。
 このページは問題一覧です。全ての問題を確認することで、情報1試験のインプット対策ができます。  $ 問題タイトル:通信技術の基礎問題カテゴリ:ネットワーク問題文:以下の文章を読んで、空欄(1)、(2)、(3)に入る最も適切な言葉の組み合わせを選びなさい。インターネットで情報を検索する際、コンピュータは(1) ________を使用してデータ転送を行います。転送されるデータは(2) ________によって小さな部分に分割され、(3) ________によってそれぞれのデータパケットが正確な目的地に送られます。解説文:通信を行う際には、(1) プロトコルが通信規則として機能し、TCP/IPなどがこれに該当します。データは(2) パケットとして小さく分割されて送信されるため、効率的かつ確実にネットワークを通じて転送されます。そして、それらのデータパケットを目的地へと導くのが(3) ルータの役割です。アの選択肢はそれぞれが異なる機能を持つ単語が並んでいるため不適切であり、イは順番が不適切であり、エの組み合わせではISPが通信プロセスの具体的な役割を示す言葉としては不適切です。

ネットワーク

142

以下の文章を読んで、空欄(1)、(2)、(3)に入る最も適切な言葉の組み合わせを選びなさい。インターネットで情報を検索する際、コンピュータは(1) ________を使用してデータ転送を行います。転送されるデータは(2) ________によって小さな部分に分割され、(3) ________によってそれぞれのデータパケットが正確な目的地に送られます。

(1) IPアドレス (2) パケット (3) ルータ

(1) ルータ (2) プロトコル (3) IPアドレス

(1) プロトコル (2) パケット (3) ルータ

(1) ISP (2) IPアドレス (3) プロトコル